皆さんもお気づきか? フロントタイヤがまだ付いていないでしょ。

実はフロントの機構に悩んでいるのです。

とは言っても、フロントホイールの製作は終了し、タイヤも装着されています。

問題はリンク機構と作動方法ですが、その辺の資料も12月初旬に受け取りに行く予定ですので、
12月中にはフロント周りの部品発注となる模様です。

今回はメインフレームからの続きになります。

普通のバイク製作資料じゃないので、参考になるかは不明ですが

面白いのは請合いますゼイ!

 

両サイドのプレートは前回製作済み。

今回は先ず下部プレートの取り付けだ。サイドプレートに合わせて板材をカット。

サイドプレートに合わせて曲りを入れます。

 

下から見るとこんな感じ。

実はこのフレームまりの仕事が終わると、連鎖する作業が爆発的に増えてくる。

全部を考えてもしょうがないのでまず一つステップ(二ーラーだからステップはおかしいか?)
右写真はステップ取り付けステー。

 

製作されたステップステーにステップ本体の溶接。

確かこのパイプは前回製作したもの。一見バイクハンドルのようにも見えるが
これはステップですよ。

初日は女性限定で乗車してもらうのだが、このステップの開きでは・・・・。

とても恥ずかしい体勢になるかも?

 

作業が前後して造り直しや位置間違いは時間の無駄。

それほど難しくない位置関係部品と言えばバッテリーケース。

写真のケースは左後ろに取り付けられたが、実は右側にもバッテリーが取り付けられるのだ。

セルの数からいうと12Vバッテリーが2個ついている訳だが、これって何に使うのだろう。

エレクトリックシフターが電気で作動することを考えると、本体バッテリーから

独立されている可能性があるが、この辺も詰めてゆくと判明してくるだろう。



左バッテリーケースはこれだけでは終わらない。

ケース表面にエレクトリックシフターのコントロールユニットが取りついているのだ。

今日はこの辺までの報告だが、次回はフロントタイヤ取り付けの報告をしたいものだ。

何せその辺が付くと、この定盤からバイクが下りることになるからね。


(戻る) (ホームへ)

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送